top of page
おすすめの逸品
おすすめの逸品とは、長年の仕入れの中で、これはいい、自分が持つならこんな印鑑がほしいと思える一本です。
屋久島の屋久杉でできた印材をご紹介いたします。
屋久杉とは、屋久島に自生し樹齢千年以上経過した杉の大樹のことを指します。
1954年に国の特別天然記念物に指定され、一切の伐採が禁止されました。
現在使用が許されている屋久杉は、江戸時代に伐採され、今に残る土埋木、倒木、切株のみとなっています。
水と熱と圧力だけで木材をおよそ40%まで圧縮する「圧密加工技術」を用いた「圧密材」は高密度・高比重で、針葉樹独特の綺麗な年輪目を持ち上品で味わいの深い逸品となっております。
千年の歴史の重さにどうぞ触れてみてみてください。



木製印章最高峰「神が宿る木」
屋久杉会社実印(18mm丸)
65,000円(税別)
※店頭で販売しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
印相体

bottom of page
